ライフデザインって何ですか?
叶えたい夢や不安に思っていることなど、将来の暮らしをイメージすることです
あなたがイメージする結婚生活や将来の暮らしを具体化しながら、実際に収支など「お金の要素」を加えたライフプランニングをすることです。さらにプランを作ってみるだけは実現性がありませんから、それを実現するための、資産形成プランや資産を作るためにも必要な保障(保険)などのご提案を含め、コンシェルジュがお一人おひとり個別にサポートいたします。※弊社のサービスはすべて無料です。
IBJライフデザインサポートでは、これまで600組以上のカップルのライフデザイン面談を行ってきました。
ライフデザイン面談をされたお客様の中から、これまで体験談インタビューにお答えいただいた方のご感想をまとめましたので、ぜひ参考になさってください!
という点で新生活スタート前にお越しになることが多いです。
も不安に思われる方も多いです。
そういったさまざまな理由でお越しになられる方が多いですが、
実現可能にするためにヒントや知恵をお伝えしていきます。最後はおふたりが作る家族ですから、おふたりのご意思と決断によって、スタートされる、その支援をするのが我々の役割です。
佐竹さんご夫妻は、
「ケチケチして節約しかないようなものだとちょっと息がつまりそうだし、夫婦でも喧嘩になりそう」と。
お金の管理はとても大事。でも、お金のことは話さなきゃいけないけど、ふたりで話しにくいこともあったり、、と。それをコンシェルジュが間に入って、専門的な知恵やヒントをお話しながら、佐竹さんご夫妻の家計スタイルができあがりました。
また、独身時代に加入していた保険見直しが必要かどうかも含めて、診断してほしい、というご要望も。作成した将来設計を元に、おふたりのイメージする人生に適しているものを提案。その結果、ご納得され、未来考えられるリスクに備えることに加え、効率的な貯蓄も含めたもの、ということで、IBJライフデザインサポートで保険加入されました。
さらにおふたりが決めたことは、「ふたりで決めたんです。保険には入ってはいるが、絶対に健康であるほうがいいので健康であるように心がけようね。さらに貯蓄型の保険での貯蓄もスタートしているが、常日頃から節約も心がけようね。」と。
大河さんご夫妻は、
とのことで、IBJライフデザインサポートにお越しくださいました。
おふたりは、出会って間もなく、ご成婚からご結婚まで順調に進まれていましたが、一方で順調に進んだからこそ、これからの生活、将来に渡るお金の考え方などを、「相手とどう話したら良いのだろうか」と不安を持っていらっしゃいました。コンシェルジュが間に入ることで、お互いの気持ちを隠さずに、遠慮せずに話すことができたりします。コンシェルジュと3人で話すことによって、ふたりで創る未来に対し、全てが不安から期待とワクワクに変わった、とおっしゃっています。
その後、大河さんご夫妻にはお子さまも誕生され、結婚当初に立てた将来設計にプラスしてお子さまの未来も入れたもので再度設計にお越しになりました。そして、お子さまの未来プランのための貯蓄計画も立てられ、すでに実行されていらっしゃいます。
村木さんご夫妻は、成婚したらどうすればいいの??と、ステキなお相手が見つかったところで少し立ち止まり気味でした。
「結婚」という初めてのことに対して、何からどう進めていけばいいか、わからないですよね。。でも、何をやるにしてもお金の面は切り離せません。
そこを担当のコンシェルジュが「まずは●●から考えていきましょう」「次は○○を考えていきましょうか」と、おふたりの気持ちや考えを聞きながら、ご自分たちの結婚に対して考えられようペース配分もコントロールしながら進めていきました。
ライフデザイン面談を通して、「想像できない将来についても考えることができましたし、自分たちで未来を、家族を作っていくんだ、、ということも思えるようになりました。」というお言葉をいただきました。
おふたりと担当のコンシェルジュは同年代だったこともあり、「とても話やすく、様々なことを相談できましたし、本当に親身になって対応くださったので、結婚というはじめての新生活への不安が解消されました。」とおっしゃってくださっています。
どうしても結婚が決まったばかりだと、直近にやってくる新生活スタートのことに目が向きがち。でも、ふたりで創る家族は長い長い未来があります。
だからこそ未来に対して、「こんな場合は?」「こうなったらどうする?」など、おふたりが想像できること以外のことも、コンシェルジュがおふたりにヒントをお伝えしながら、「じゃあこうしていこう」というふたりのライフプランニングを完成させるお手伝いをしていきます。
中田さんご夫妻は「プロだから、というのもそうですが、やはり話やすくて安心して親身になってくれる方に出会えたのが本当に嬉しかったです。」と最後におっしゃってくださいました。
おふたりは、IBJ主催の「将来設計セミナー」に参加したのが、ライフデザインサポートサービスを利用したきっかけ。
セミナー後にライフデザイン面談を受けられた感想は「想像していたよりも詳細かつ懇切丁寧に教えていただけたこと」。
成婚や新生活準備に関しておふたりの意見が食い違ったり、うまく話せないこともたくさんありました。そこをコンシェルジュが間に入って、おふたりのご意向を擦り合わせ「ふたりのプラン」を一緒に作っていったところ、「通常のファイナンシャルプランナーとは違うから、安心できてふたりのプランを創ることができた」とおっしゃっています。
それぞれに考え方や想いがあります。違って当たり前ですが、なかなか違いを理解できなかったり、相手を気遣うばかりに言えないこともたくさんあります。でも段々とおふたりがお互いを理解するようなっていくことで「単に将来設計をする」ではなく、「将来設計をきっかけにふたりが手を取り合って前に進めるようにいつも伴走者としていく」。これが関岡さんカップルにとってのコンシェルジュの存在でした。
すでに結婚して数ヶ月暮らし始めていた菊川さんご夫妻。
おふたりともに家計管理にあまり自信がなく、将来の貯蓄をするために、今できる家計見直しをしたい、ということでご来店くださいました。
ライフデザイン面談の結果、早速、格安スマホに替えるなどの見直しとともに、ふたりそれぞれの保険を見直されました。その結果、「先が見通せず、ただただやみくもに『貯蓄しなきゃ』『節約しなきゃ』と、漠然とした焦りばかりで、ただ苦しい気持ちになっていたかもしれないと思うと、本当に受けてよかったね、と改めてふたりで話しているんです。」とおっしゃってくださいました。
長い人生を見据えながらご自分たちで考えていく未来のライフプランニング。未来から逆算することで「今見直すことが長期的にどう影響するのか」を想定できます。菊川さんご夫妻にとって、マイホーム購入は大事な未来のプラン。それをおふたりは「マイホーム購入戦略」と呼んでましたが、これもライフデザイン面談を通して、長期的な検討に向けた第一歩を踏み出すことができた、とおっしゃっています。
どのカップルも、結婚という長い未来に向けて、そしてふたりでつくる家族について、不安を持っていらっしゃいます。不安は、知らないこと、未経験のことに対して持つものです。ということは、「知ること」でその不安の多くは消し去ることができます。
わからないことは不安でしかないですが、知ることでその不安を解消し、どうやったら自分たちの未来を叶えていけるか、を楽しむ時間、、としてぜひカップルの体験談を参考に、皆さまもライフデザインについて考えてみてください。
みなさんのギモンにお答えします
叶えたい夢や不安に思っていることなど、将来の暮らしをイメージすることです
あなたがイメージする結婚生活や将来の暮らしを具体化しながら、実際に収支など「お金の要素」を加えたライフプランニングをすることです。さらにプランを作ってみるだけは実現性がありませんから、それを実現するための、資産形成プランや資産を作るためにも必要な保障(保険)などのご提案を含め、コンシェルジュがお一人おひとり個別にサポートいたします。※弊社のサービスはすべて無料です。
提携企業からの手数料で運営されています
IBJライフデザインサポートは、IBJのライフデザイン事業の一環としてサービスを提供しております。また、提携している各種企業(保険関連など)からの手数料によって成り立っていますので、ご相談される利用者の方からは、料金は頂戴しておりません。
ライフイベント全般に関する相談が可能です
家計管理方法、貯蓄、資産運用、生命保険や節税などなど、「人生におけるお金に関連すること」など。ライフデザインコンシェルジュがお客さまのご希望や叶えたい想いを丁寧にヒアリングし、個別のプランを設計してご案内いたします。
かんたん5ステップでライフプランニングが明快に
①お申込み、②来店、③ヒアリング、④ライフデザイン、⑤サポートのかんたん5ステップとなります。詳しくは「ライフデザインの流れ」をご覧ください。