ライフデザインって何ですか?
叶えたい夢や不安に思っていることなど、将来の暮らしをイメージすることです
あなたがイメージする結婚生活や将来の暮らしを具体化しながら、実際に収支など「お金の要素」を加えたライフプランニングをすることです。さらにプランを作ってみるだけは実現性がありませんから、それを実現するための、資産形成プランや資産を作るためにも必要な保障(保険)などのご提案を含め、コンシェルジュがお一人おひとり個別にサポートいたします。※弊社のサービスはすべて無料です。
あっという間に10月も終わろうとしています。。。となると、そろそろ年末調整の時期も近づいてくる、ということで、皆さんのお手元には「生命保険料控除証明書」が届き始めているころではないでしょうか。
さて、、保険加入していれば届くものではあるのですが、単にこれ、、、年末調整や確定申告に使うもの、だと思っていませんか?
たしかにそうなのですが、それだけではないんです!お手元に届いたら、必ずやってほしい、やるべきこと、をお伝えします。
会社で年末調整はまだ言われてないし、確定申告もまだまだ先だし、、、と届いたにもかかわらず、記載するときまでそのまま中を確認せずに、、ということはないですよね?
まずは、届いたら開いて、内容を確認しましょう。
加入している保険会社ごとに発送されてきますし、また保険種類ごとに記載されています。ご自身が加入している内容に間違いがないかどうか、支払った額に間違いがないか、内容を確認してください。
不明な点がある場合は、加入した際の担当者に連絡をして確認をしましょう。
ご結婚後、改姓のお手続きをしていなかった場合は、旧姓で発行されてしまいます。年末調整や確定申告はご結婚後の姓で申告される場合、相違が出てしまいますので、必ず加入の保険担当者に連絡をし、手続き方法を確認しましょう。
さらに保険加入手続き時に申告した住所から、お引っ越しされている場合は必ず住所変更届もお忘れなく。住所変更もしておらず、郵便物の転居申請もしていない場合は、お手元に届かなくなってしまう場合もありますので、必ず行ってくださいね。
生命保険などの保険料を支払っている場合、その金額に応じて所得金額が差し引かれる所得控除を受けることができ、課税対象となる所得が減少して所得税と住民税が軽減されます。そのための申請を、保険会社が発行する生命保険料控除証明書を添付して、年末調整や確定申告を行う、ということになります。さて、、、簡単に「所得税と住民税が軽減」といいますが、、、ちょっと詳しくお話ししていきましょう。
まず、、、以下は生命保険料控除の申請書の見本です。(出典:国税庁ホームページ)
昨年申請されたことがある方はもう見慣れたものかもしれません。。
が、、実はこちら、このように
と大きく3つの枠に分かれています。
保険料控除は、それぞれの枠に「控除となる上限額」が設定されており、「所得税と住民税が軽減」を最大活用するとなると、、、実は皆さんの内容によっては、
ということもあります。
等々の兼ね合いを考慮できていなかった、、ということも判明するほどの、貴重な資料になるんです。
これを確認するとてもとても良い機会になる資料です。ですから、必ずこれが届いたら、そういった点も踏まえて、
ことをお勧めします。
ただし、、、ほとんどの方が、
とわかりませんし、え??となってしまいます。わかりにくいんですよね。。。
そんなときこそ、、私共IBJライフデザインサポートの無料の保険見直し診断を受けてみませんか?
お手元に届いた生命保険料控除証明書をお持ちになって、プロが診断します。
などをお手元にある生命保険料控除証明書から診断します。(実際にお越しの際は、より精度を高めるために保険証書や収入状況などもヒアリングさせていただきます)
これをすることで、お金の敵である「税金」「インフレ」等の対策にもなりますので、せっかく掛けていく保険料だからこそ、自分のイメージと合わせながらも、税金対策していけるものにもしていきましょう。消費税もあがったことですから。。
無料で行っていますので、お気軽にお問合せください。(来店は事前予約となっております)
みなさんのギモンにお答えします
叶えたい夢や不安に思っていることなど、将来の暮らしをイメージすることです
あなたがイメージする結婚生活や将来の暮らしを具体化しながら、実際に収支など「お金の要素」を加えたライフプランニングをすることです。さらにプランを作ってみるだけは実現性がありませんから、それを実現するための、資産形成プランや資産を作るためにも必要な保障(保険)などのご提案を含め、コンシェルジュがお一人おひとり個別にサポートいたします。※弊社のサービスはすべて無料です。
提携企業からの手数料で運営されています
IBJライフデザインサポートは、IBJのライフデザイン事業の一環としてサービスを提供しております。また、提携している各種企業(保険関連など)からの手数料によって成り立っていますので、ご相談される利用者の方からは、料金は頂戴しておりません。
ライフイベント全般に関する相談が可能です
家計管理方法、貯蓄、資産運用、生命保険や節税などなど、「人生におけるお金に関連すること」など。ライフデザインコンシェルジュがお客さまのご希望や叶えたい想いを丁寧にヒアリングし、個別のプランを設計してご案内いたします。
かんたん5ステップでライフプランニングが明快に
①お申込み、②来店、③ヒアリング、④ライフデザイン、⑤サポートのかんたん5ステップとなります。詳しくは「ライフデザインの流れ」をご覧ください。